今、そこにいる僕
ストーリーキャラクタースタッフビデオBBSRONDO ROBE


[ ログNo.1765〜No.1774 ]

←前のページ過去ログ一覧次のページ→

(No.1765) 佐木 題名:賛成 投稿日 : 2000年3月21日<火>07時17分
>氷室京さん
>「あそこではまだ戦争やってるんだ・・・」みたいな。

私が考えたのもそれでした。その方が死ぬよりつらい。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
(No.1766) hara takeshi 題名:「DVDを見る前にちょっとお勉強」2 投稿日 : 2000年3月21日<火>18時37分

 20世紀において崩壊したもの・・・「経済人の社会」

 20世紀を暴虐の時代とした独裁者ととその組織、すなわち全体主義体制は、どのようにして登場したか。
 20世紀において崩壊した社会、それは「経済人の社会」である。経済的満足だけが社会的に重要であり、意味があるとされる。経済的地位、経済的報酬、経済的権利、すべて人間が働く目的である。これらのもののために、平和を求め、逆に戦争をし、死んでもよいという。ほかのことはすべて偽善であると考える。たとえば、自動車という財産を所有しその財産権を行使する(車を運転する)ことが一人前になる条件と考えることである(劇場版ウテナか?)。また、国家が「経済制裁」を受けることによって、なによりも経済的なことを重視すために、平和を求めてくるであろうと考える政策がそれである。

 しかし「経済人の社会」はその約束、平等をもたらさず、さらに戦争と恐慌が社会を破壊した。植民地の人々にとってみれば、「経済人の社会」とは、本国からの抑圧・略奪でしかなかった。その崩壊した社会に秩序をもたらそうとする組織が現れ、大衆の支持を得る。

 内戦により膨張した軍の組織を、そのまま内戦によって崩壊した社会の代わりとした北朝鮮やポルポトの体制にとってみれば、植民地時代の社会の仕組みである、「経済人の社会」に戻るわけにはいかなかった。植民地時代と違い、もはや経済活動は社会におけるもっとも重要な問題ではなくなり、社会の代用とした軍の組織に従属し、2次的な存在とされた。
 北朝鮮やポルポト派の支配層が表明した経済政策なるものは、植民地時代の社会の仕組みである、「経済人の社会」に決別を宣言しただけのものでしかなかった。けっして、よかれと思って行った経済政策が不運にも失敗したのではない。最初から経済とその運営に対する軽蔑に満ち溢れていた。 北朝鮮の先代の独裁者の最後の言葉は「外国から買ってこい」だったという。せいぜい自然からの略奪が経済の基本となる。そして経済的に崩壊する・・・。

 「Vガンダム」と「天空のエスカフローネ」と・・・

 これ以上書くとさらに凶悪になり、文章が長すぎて誰も読まないと思うので(たとえば、軍国主義における人間の理想像、死ぬ覚悟を与える「英雄人」の概念を、スリランカ北部の爆弾自殺少女兵を例にとり・・・死ぬ覚悟を与えれば多くの人が死ぬ・・・)、やめときます。
 「今、そこにいる僕」は、おそらく話の組み立て方からいけば、すでに完成した「全体主義体制」から逃げまわるという感じになると思うので、どのような条件が全体主義体制を発生させるのか、わからぬままになるはず。そうすると、「Vガンダム」や「天空のエスカフローネ」とおなじになる。どちらも美しく悲しく、しかも凶悪である。
 どのような条件が全体主義体制を発生させるのか、を示さない限り、未来の人が20世紀とはいかなる時代だったかを知ることができない。重要な歴史的資料として後世に残す価値があるかわからない。何にも増して、21世紀や22世紀が”20世紀の続き”としないために。

 というわけで、見る前から、「もっとがんばりましょう」のはんこを用意する私であった。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; TUCOWS)
(No.1767) hara takeshi 題名:「DVDを見る前にちょっとお勉強」1 投稿日 : 2000年3月21日<火>18時40分
 私は本放送を見ておらず、DVDもこれから、というわけで、その前に、狂王ハムドに対抗すべく、少し勉強しなければならない。たとえ、ン億年後の話という設定でも、近い過去や現在からの影響を受けているので、特に、独裁体制・軍国主義とはどのようなものか知らなければならない。
 教科書は、

   「経済人」の終わり・・・全体主義はなぜ生まれたか(著者:P・F・ドラッカー、1939年初版)
   日本語版はダイヤモンド社・ISBN4−478−37211−X(上田惇生訳、1997年初版)

である。これは内容が死ぬほど難しく、日本の学校教育レベル程度では、いかに歴史を知る、現実を知るのには不充分であるかを思い知らされる本である(だからこそセンセーショナル、と呼ばれる。しかしそう呼んだ人は自分の無知・勉強不足を露呈している)。なお、この本の続編、「産業人の未来」(日本語版はダイヤモンド社、ドラッカー選書)のほうが手に入りやすい。こちらも、バクダイな知識を要する本である。

 崩壊した社会に秩序をもたらそうとする組織

 あらゆる社会は、人間の本性、およびその社会における個々の人間の位置づけと役割についての概念を基盤として成立している。人間の本性の把握としてどれほど正しいかは別として、この概念はつねに、それを体現する社会の本質を規定する。最上位の人間活動の領域を示すことによって、社会の基本的な信条を象徴する。
 社会とは、ある共通の目的を持った人間集団であり、どのような人間が理想なのか、ある人間の行動がそもそも正しいのか、すなわち「正義」とは何かを判断する価値基準を持っているのであり、それにしたがって人間のおこなうべき役割・社会における位置が定められる。 

 しかし、崩壊した社会においては、そのような価値基準が失われ、何が正しいのか、何が正義なのかわからず、人間集団は共通の目的を失い、個々の人間は孤立した分子となり、さまよう。すなわち、そもそも正義なるものが存在しない無秩序となる。
 そのような状況では、人間はあせって(人間は一般的にせっかちだから、早く結果を求めて)、一瞬にして混沌を秩序に代えてくれる公式、呪文、魔法、仕掛けを探すようになり、それにすがるようになる。

 ここにおいて、「魔法使い」が、ひとつの組織、特に、軍隊をモデルにした組織をもってくることによって秩序を生み出そうとする。指揮命令、厳格な上下関係が、人間のおこなうべき役割・社会における位置・地位の代わりを与える。
 指揮命令、厳格な上下関係は、個々の人間に対し、それぞれが価値基準をもってそれにしたがって判断することを許さない。そこに自由はない。それどころか指揮命令・絶対服従がすべてであるために、個人の負うべき責任、そして個人そのものさえ存在しない。それは無責任が満ちあふれる社会である。
 この軍隊をモデルにした組織の頂点にいる「魔法使い」が独裁者である。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; TUCOWS)
(No.1768) MINE 題名:おひさしぶりです(^_^) 投稿日 : 2000年3月22日<水>23時47分
原稿が終わり、リゾコミに行って一段落 と思っていたら色々と〜〜(T_T)/
語りたいことは色々あるけれど 大部分は語りつくした気もしなくもなく…。

 現在は原稿をしながら、現在注目されている事件、事故、公僕の不祥事等々に意識しております。 しかしながら、どこかしらに この作品にもかぶる部分がないわけではないので、からめてピックアップするかもしれません(゜o゜)

 DVDを一通りそろえて通してみてみた時、 再び 書くとおもっちょります。(^^)/~~
http://www.ceres.dti.ne.jp/~mine-
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)
(No.1769) Erich Loehr 題名:ouch 投稿日 : 2000年3月23日<木>16時05分
Gosh my head hurts...I have such a big headache! I have no idea what any of you people are saying here with this headache of mine, but I just had to leave some king of message because I like this series so much. Sara is American, am I right?

Jaa, mata ato de,
Erich
http://foothill.anime.net
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
(No.1770) UEMURA Satoru 題名:Aspirin for you ? :-) 投稿日 : 2000年3月24日<金>12時00分
Hi, Erich.
Most of us here are talking in Japanese... Of what ?
Now & Then, Here & There, of course !
For example, the official material says Sara is from America. But
we don't know in which age she was born, so is she a contemporary
of Shu, or not, etc. :-)
I'm very happy to hear even a non-Japanese likes this series.

See you,
Satoru
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)
(No.1771) SHU 題名:11話までみたところで 投稿日 : 2000年3月25日<土>21時07分
シュウの「生きてりゃいいこときっとある」って、
作中でことごとく否定されてますよね。
むしろ「生きていたらよくないことばかり」て感じで。

で、私は、「いつかいいこと」を期待して生きるのではなく、
「今生きていることが素敵なことなんだ」と思えるように、ということを、
製作者は伝えたかったのかな、と思いました。

シスも「生きてる限り、育てる」って言ってますし。

漫画「ナウシカ」の最後の、
「今は、生きねば…」という言葉を思い出しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
(No.1772) ごんべぇ 題名:あ゛っ英会話だ 投稿日 : 2000年3月30日<木>07時59分
今僕のテープを消す。
けってい
Mozilla/3.0 (DreamPassport/1.01)
(No.1773) ごんべぇ 題名:そして 投稿日 : 2000年3月31日<金>05時08分
新アニメ ゲートキーパーズでも録画する。
時は流れてゆく。
Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0)
(No.1774) 名もなき人 題名:そういうの荒らしっていうのしってる? 投稿日 : 2000年4月01日<土>05時29分
あんたの所有物じゃないでしょ
関心がある人だけすればいい

というか暇なやつ(嘲笑)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
[ ログNo.1765〜No.1774 ]

←前のページ過去ログ一覧次のページ→

Board V5.1 is Free.